BMS Classic
anthem groove
ORIGINAL: Johann Pachelbel『3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調』 --- この歩みの先に、私は何を描くのだろう? --- 以前からクラシックアレンジをするならこの曲をと思っていて 原曲の持つ優しさ、暖かさを自分なりに表現すべく、自分が2010年代ごろによくやっていたスタイルを引っ張り出して製作しました。 特別な道でなくても、日々見つけた歓びを色に変え、一筆ずつ重ねていく、そんな歩みをテーマに製作しました。 はらもりよしなさんの歌唱、Roiseさんのイラストの力により、目指していた優しさのある世界観を表現できたと思います。 そんな感じでよろしくお願いいたします。 (ume) 「しあわせについて」のボーカルを担当させていただきました、はらもりよしなです。 今回クラシックアレンジのBMSという事で、きれいに丁寧に歌えるように頑張りました…! ちなみに古の音ゲーマー的にクラシックのボーカルアレンジと聞くと嬉しくなっちゃいますね。何のことだか分かる方はそっと。わたしに教えて下さいね! (はらもりよしな) しあわせなまちづくりしました、Roise(ろわい)です。 うめさんの素敵な曲とはらもりよしなさんのボーカルと共に渋谷の街がだんだんイキイキしていく様子が描かれていくのにただただ感動しております、本当にありがとうございます……。 ぜひとも楽しんでくださると幸いです! (Roise)
ORIGINAL: Johann Pachelbel『3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調』 --- この歩みの先に、私は何を描くのだろう? --- 以前からクラシックアレンジをするならこの曲をと思っていて 原曲の持つ優しさ、暖かさを自分なりに表現すべく、自分が2010年代ごろによくやっていたスタイルを引っ張り出して製作しました。 特別な道でなくても、日々見つけた歓びを色に変え、一筆ずつ重ねていく、そんな歩みをテーマに製作しました。 はらもりよしなさんの歌唱、Roiseさんのイラストの力により、目指していた優しさのある世界観を表現できたと思います。 そんな感じでよろしくお願いいたします。 (ume) 「しあわせについて」のボーカルを担当させていただきました、はらもりよしなです。 今回クラシックアレンジのBMSという事で、きれいに丁寧に歌えるように頑張りました…! ちなみに古の音ゲーマー的にクラシックのボーカルアレンジと聞くと嬉しくなっちゃいますね。何のことだか分かる方はそっと。わたしに教えて下さいね! (はらもりよしな) しあわせなまちづくりしました、Roise(ろわい)です。 うめさんの素敵な曲とはらもりよしなさんのボーカルと共に渋谷の街がだんだんイキイキしていく様子が描かれていくのにただただ感動しております、本当にありがとうございます……。 ぜひとも楽しんでくださると幸いです! (Roise)